日常、宝探し隊員!

ザ・座禅 初体験

無神論者の私ですが
今日は、昔から体験してみたかった
「座禅」を体験してきました。
鶴見駅から徒歩で10分くらいの
曹洞宗大本山、総持寺というお寺での「参禅会」です。
http://www.sojiji.jp/open/sanpai/zan/index.html

近くにこんな立派なお寺があることにまずびっくり。
敷地もかなり広く、立派な木々に囲まれたお寺で
お散歩するだけでもよいカンジ。

座禅体験自体は、
結構緊張しましたが面白かった!
#って不謹慎?!

辞書曰く、座禅とは…
「仏教の修行法の一。
主として禅宗で行う。
古代インドの修行形式を取り入れたもので、
修行者は禅堂で結跏趺坐(けっかふざ)あるいは半跏趺坐し、
半眼の姿勢をとる。
精神を統一し、無念無想の境地に入って悟りを求める。」
ことだそうです。
お坊さん曰く、
この「無念無想=何も考えない状態にする」
ということは大変難しいコトなので
いろいろ考えてしまうことを
敢て追って考えずそのまま流す、
のが極意とのこと。
座禅が終った時、お坊さんに
「いろいろ考えていたでしょう?
わかるんですよ、いろんな方を見ているから」
と言われてしまいました困った
まー日曜日にわざわざ行くような30代の女2人、
何も考えないわけないよーと思ったのでした。

また別のお坊さんのお話も興味深く、
仏教では、立ったり座ったり行動する
ひとつひとつの所作を
日々丁寧に大切にし
それに集中することによって
雑念を考えない状態にする
というような話でした。
キリスト教とは全く違う考え方だなーと
あらためて感じました。
キリスト教って「神さま対自分」だけど
仏教って「自分対自分」なカンジ。
そして、日本人らしい性質とされる几帳面さは、
この仏教の教えが影響しているんじゃないかと感じました。
…が、インドの人たちが几帳面かといったら
そんなイメージないから
日本の仏教の影響ってことなのかしらね。
インドはヒンドゥー教???うーん。。。
・・・日本人の「らしさ」のルーツは、
儒教の影響もあるのかなぁ。
儒教ってどんなんだっけ?
…って次々いろいろ辿っていくとキリがないね、、、
これじゃ寝れない。
また今度にしよーっ。

あと意外だったのは、
合唱しお辞儀する動作は
きびきび、さっさとしなくてはいけないと
お坊さんがおっしゃっていたことデス。
私の中では、お祈りはゆっくり気持ちを込めて
って思っていたんだけど。
ではなぜキビキビ、サッサなのか、というと…
あとに続いている人が
つかえてしまう行為だからとのこと。
あとに続く人のコトを考えず
自分勝手な行動だからだそう。
これって日本人ぽい感覚な気がスル!!!
日本ではスーパーのレジで
のんびりお金を出していたり
レジの係りの人が遅かったりして
つかえている人がいるとと
早くさっさとしてくれいって
イライラしてレジ待ちしている人が結構いるけど
海外では、レジの順番待ちは
レジの担当の人のペース次第だし
お金を出すのも袋に入れる動作もみんなマイペースだよね。
レジとお祈り強引に比べちゃったけど
面白いなー いろいろ違って。

あと一緒に行った友達と話していたのだけど
お坊さんの肌の綺麗なことにびっくりしましたキラキラ
日にあたっていらっしゃらないことや
食べ物が関係しているのでは、というのが
私たちの見解です。

機敏な行動に清潔感あふれるお坊さんたち。
祖父母の家の匂いがした独特の雰囲気。
別世界をちょっと垣間見た半日体験でした。
  • Posted by
  • 01:10 | Edit

はじめました!初めまして。

毎日感じたり、考えたり、迷ったり。
自分では、昔の自分と
あまり変わってないと思っていても
ほーんの少しずつ、やっぱり変わってるはず。
それって年を重ねるってことだと思うし。

そしてここ数年、時間が加速していくのが怖いくらいで…
せめて自分がどう考えたり、感じたり、
迷ったりしていたのか跡を残しておけば、
ちょっと安心するかなーとか
今よりはすこしだけ毎日を大切にするような
そんな気がして
Blogをはじめることにしました。

昔から日記は3日坊主以下のダメダメ劣等生ですが
ぐあんばります。
  • Posted by
  • 00:53 | Edit
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ
日常、宝探し隊員!